2/4

5:30起床
シャワー浴びる
絵を描く
花粉症の薬と葛根湯を飲む
プロテインバー

9:30〜17:00就業


今日、成功体験を積むという話になった。

成功体験といえば


そもそも、成長するにつれ自分で自分を許せない
【自分を許したら周りからボッコボコにされる

(空気が読めない・努力をしろ・ずるい・ダラダラするな)

から、許さない姿勢をとったら周りが静かになったという負の成功体験が積み重なる】

そんな折に
新卒で周りがどんな姿勢を取ろうともみんな諦めが色濃く他罰的な逃げ場の無いところに行ったのが決定打で躁鬱になったんだと思う。
結果的に自分で自分を許せるようにならないと全回復とはいかないだろう。
この癖長いから扱い難しい。

"上の人"、
今日の私の「あっ、○○ないや。(補充しとこう)」に対して秒で「別の使えばいいだろ」などと吐き捨てるように言うケースがあったけど、序の口なんだよな。
連発されると何言えばいいかわからなくなるし、口数が少なくなったら少なくなったで"報連相がなってない"とか言われるから普通にいじめなんだけど
他の人がいる時はあんまりやらないから周りからはわかってもらえない。

たぶん他の人は「(あっ○○ないや)補充します」なんだけど咄嗟に言葉が出てこない時期に不利。

勉強や仕事の内容自体は最低限できてもコミュニケーション能力平均以下だと、逆の人からちょっかいかけられてな…

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000