叱咤激励
叱咤激励って
効くケースがあるとすれば
そもそも周りの大人たちの誰かしらかが
誇りに胸を張って生きてる中で育った子供にしか通用しないと思う。
昔なら
男たるもの・女たるもの・武士たるものetc
てことはつまりそろそろ時代にそぐわないのかもな〜
そもそも、もはやかつての叱咤激励と現代の叱咤激励は本質は別のものなんじゃないか?
本当に純粋に100%相手のためか?
自分の利益や満足度や評価のためにやってんじゃないのか?
僻みやっかみで無茶振りしてないか?
「ズルイ」とかなんとかが根底にないか?
なにかひとつでもある人
みんな出直してほしい
てか出直さないと鼻にピーナッツ詰めてやるからな。
私の場合
はみ出す事が多かったから難癖つけてタコ殴りにされた結果下から下からみんなのご機嫌伺う癖がついちゃったけど
そもそもズルイもへったくれもないし。
根底にどれかある人はまず相手を1人の人格を持った人間であると認めるんだ。子供でも女でもだ。老若男女だ。
何か一芸できてもロボットでもアンドロイドでもサンドバッグでもないから意味のわからない否定が入ると普通に有毒。
まず何かがよくできるって事は何かが結構できないんだから場合によってはどっちも叩かれてることになるんだ。怖すぎて草。
逆によくここまで打ちひしがれはしても捻くれなかったなと思う。
もう"みんなに"優しいのはやめる。
私を人間扱いしてくれる人間にしか優しくしない。
同じ職場でロックオンされたら流石に私が離れるけども。
躁鬱で浮き沈みが体調によるからタイミング最悪に悪ければ大袈裟でもなんでもなくて流れるように首を吊るだろう。
0コメント