2/23

なんか
朝早く起きて元気かどうかが運ゲーすぎるから結局遅くまでものづくりしちゃってる

時間が遅くなって「まずい」と思って眠剤飲んでから作業するので何時に寝てるのかわからない

でも結果今私が倒れて1か月2か月入院かなにかしてもお店開けるくらいの在庫があるからいっか

朝は7:50くらいに起床

9:30〜17:00就業
いつもサンドイッチ食べるけど最近おにぎり

くるみボタンのヘアゴム量産して
プリンター瀕死だから手書きで値札作り



最近Z世代だなんだって話で盛り上がってるな。
ひとまとめにされてかわいそうだ。
ちなみに私ミレニアル世代だったりゆとり世代らしい。
ゆとりもすごい叩かれたよな〜

どうもゆとり教育の発端は
従来の暗記型詰め込み教育で育った子供は情緒教育がなんちゃら〜…世界に置いていかれる〜…みたいな感じだった気がする。
試行錯誤してる段階なんだから叩いても何も出ないというか。

どこで聞いたか忘れたけど文化を完全に変えるには二代必要らしい。
親から子へ、子から孫へ。
たぶんもう1まわり、いや2まわりくらいのサイクルで文化が完全に変わる感じになるのかな。

詰め込み教育で情緒教育が不十分だった世代から教わったゆとり世代はゼロスタートで暗中模索だし、その先のZ世代も詰め込み教育世代が親かギリゆとり世代が親なんだからそら苦しいよなぁ。どの世代もみんな。
教える側も見本無いし。

なんですぐ糾弾すんだかなあ。
そもそもなんか勘違いしてる人多いよな。
声を上げる=自分のわがままをゴリ押せる。言ったもん勝ち。
じゃないけど
平和な世の中が続くとしばらくして攻撃性の高い人たちが抑圧されて、ある時膨らんだ水風船に尖ったものが当たったみたいに爆発すんのかなぁ。

あんまり詳しくないけど戦国時代とか野良の武士の集まりが野武士って呼ばれてるやつ、そっから山賊に崩れて誰彼構わず暴れてるのもいるだろうし。
幕末の浪人にもそのまま辻斬りになったりなんだりそこそこいるし。
今SNSで似たようなのいっぱいいるじゃん。
嗚呼乱世乱世。

子供の頃はなんでもおもしろかった(意味不明にキレてる大人以外は)からいろんな子と関わってたけど、基本的に記録班に回ろうと思う。

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000