3/10

日付変わる前に寝たけど身体が痛くて3:30に起きてから寝れない
病院で貰った湿布が残ってたから貼る
さすがにもうちょっと寝たい

格闘の末2時間くらい寝れた

先週入ってきた新人さんとしばらくシフトが同じな事で
やっぱり入りたての頃はなかなかに無茶苦茶だったのを実感する。

そもそもはじめましての人にはちゃめちゃに気を遣って死ぬほど疲れるタイプで。
なんだけど辞めちゃった社員さん居なかったらその場が馬鹿みたいに険悪だった。
その中で新人の私がやらかしクイーンを鼓舞してカバーして"上の人"のご機嫌も取ってかつ新しい事も覚えなくちゃいけなかった。
さらに、やらかしクイーンは自分のミスをほぼ忘れるが、さすがに看過できないもの入れ2人分のミスを報告しないといけなかった。
やらかしクイーンがミスしまくるから"上の人"の怒りゲージも緩くて自分のミスひとつだけでも命取りだった事のプレッシャーもやばかった。
しかも2人分のミスを報告してるって事"上の人"は絶対わかってないし、全部私がやったと思ってる。
そもそもズブズブの文化系だった上に一年無職だったから体力も筋力も全然無くて常に満身創痍だし、かつて陶芸教室の先生はやっていたけど接客業としての距離感は全然違った。本当に何もわからなかった。
だから「いい加減にしてくれ〜😭」と思って進言してみたり、「これだけはどうしても抑えてほしい」事をお願いしてみても逆効果だった。逆に悪化したし、毎回長い不幸自慢のおまけもついた。

私は不幸自慢をしているのではないし、自分が可哀想だとは別に思わない。ただどこから説明したらいいのかわからない。
土俵が違いすぎるしあちらに歩み寄りの姿勢がないのでは話し合えない。


そんで基本的に
Google検索の履歴の消し方わからなくて容量パンパンみたいな頭の使い方になってしまっているから
ずっと頭フル稼働。

そらあ治ってきてた躁鬱も過去最悪レベルまで悪化するよお

著しく思考力が低下していた最中にバイトリーダー引き受けちゃったけど本当よく死ななかったな。よく回復したな。
その後の縁が良かった。


でもやっぱり仕事しながら教えるの難しいよな…瀕死だわ…頭が…みんなすげえよ…

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000