3/11

なんか昨日は、5月末に私が居なくなると20かそこらの若い子だけになるから
女子スタッフが困ってそうな事今後困りそうな事今のうちにまとめないとと思ってIllustrator開いたところまでは覚えてる。
落ちた。
中途覚醒はなかった気がする。
7:30くらいに起きた。
絵は描けなかった。


接客業春休みシーズン到来で週末死んでるのでメールの返信などは回復してからやります。すみません。


昨日死んでる頭で日記書いてたし今日も死んでるけど、
補足だけする。

基本的にやらかしクイーンのミス、有耶無耶にできるものは全力でしたんだよね、"上の人"が荒れるから。

本当に「仕事しろ」ってくらい長々荒れる。「仕事させろ、時間が勿体ない。」ってくらい長々荒れる。
現場の前で捕まって動かずずっと説明しながらくどくどくどくど言われるもので、その間全部の対応クイーンだけになる事が多かった。
クイーンが捕まった時は空気マジやばいまま長々と新人の私ほっぽり出されるし。
もう逆にミスを報告した方が生産性が下がるかもしれないまであった。

ただ
「すみません、スリープになってたPC開いたらあるはずのファイルがありません。元データどこにありますか。」
とか
「マシン開いたらこれ(部品)落ちてきたんですけど(ちゃんとハマってなかった)本来どうハマっていたかまだわかりません。」
とか
「(クイーンがボコボコに叩いてた(残量少なくて寄せるために))粉ドリンクのマシン詰まりました。直し方の手順がわかりません」→パーツの設置面もズレていた。
とか
朝、いつも私が使ってた番号の鍵を何故かクイーンが取ったのでクイーンが使ってた鍵使ったら使用感がおかしいので報告した。
とか本当にたくさんありすぎた。

どうしようもないやつだけでも、これプラス私のやらかしを含めるとそら怒りたくなるレベルだったかもしれない。

どうしたら、よかったんだろうな。

くどくどの中で全部私がやったという事にすり替わってたし、「いや私ではなくはじめから…」も言い訳扱いで火に油だったな。

クイーンも「よかった〜できないの私だけじゃなかったんだ〜😊」じゃなくて。「おどおどしちゃうからダメなんだよ〜😊」じゃなくて。いやうん。君は君で危機感を抱こう。
本気で話が通じないんだけどそれでも話をしなければならないおじさんと何も挟まずに話すのキツいわ。

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000