そういえば
心配である気持ちから声をかけて「失礼だ」と怒られる事が何回かあって
めっちゃ気を使って丁寧に声をかけたら
逆に粘着質な人に好かれて面倒ごとに巻き込まれることが何回かあって
どう声をかけるのが適切なのかわからないままたまにお菓子渡すようになった。
それも迷惑かもしれないけど、「見てますよ?」というのは伝えたいと思っている。
これ字面気持ち悪いな。
でもなんと言って渡すのが一番相手のストレスにならないのかイマイチわからないから(頭もほぼ回ってない)本当にただお菓子渡して終わる。
人間は7億人だか8億人だか居るじゃん、感性もそれだけあるわな。わからん。
私は後輩に「頑張らなくてもいい」と言えるほどスペックの高い人間ではない。
申し訳ない事にハンデだらけで周りに頼りっぱなしである。
ひょっとしてこれは吐いてるのではないかと思ってもかける言葉が出てこない。
「大丈夫か」というのも信頼関係がなければ「大丈夫だ」と言わざるを得ない。
下手したら「ありがとう」すら重い場合もある。
詰みなんだが。
私が心身ギリギリで生きてるうちは難しいけど
ちょっとずつ
できるものの範囲を広げて
支援される側から支援できる側の方へいきたい。
あー、
やっぱり
たぶん
きっと
憧れる先にあるものはデクと似ている。
僕のヒーローアカデミアの
オールマイト。
子供の頃からそうだった。
具体的に言えば10歳くらいからそうだった。
0コメント