3/24

なんか寝れた気がする
でもやっぱり5月ほど気候が安定しないからなんかグラグラしてる


「客観的に見てもこういう事があった影響で今こういう壁にぶち当たっている気がする」
という話を
秒で
「自分の方が大変だった。辛かった。でも耐え抜いた。だからそれは甘えだ。」
って返す人
無事パワハラに染められてる率高い。


あと自分の親がそうだったけど
自分自身を過信し過ぎて
たまたま起こった事故も全部私が故意にやったものだと思い込んで
何言ってもネガティヴ変換されて
「なんて卑しい奴なんだ!!」
みたいな話になってたやつ、どう考えても躾ではない。

"上の人"もその傾向があった。
部分的に"上の人"の方がやばい
でっっっかいため息つきながら
「なぁんでできねぇかなぁ😩」
「一回教えたよね?😩」
「はぁ?😩意味わかんねえ😩」
「頭おかしいんじゃねえの?😩」
とか言われ続けて
そもそもクイーンに向かって罵詈雑言怒鳴り散らしてる人間だったからしんどかった
前職の恫喝飛び蹴り社長を思い出して固まるからなんとかならないかと相談したら
「自分の方が大変だった。辛かった。でも耐え抜いた。だからそれは甘えだ。」
と返され
どんどん縮こまって萎縮に萎縮して何言えばいいかわからなくなって言葉に詰まって吃って躁鬱悪化して生理も重くなって
その度に余計に責められた事を
そのシーンを聞いてもないのに反射的に
「あれは怒ってるわけじゃない。叱っているだけだ」
というのはちょっとわからない。
あれは怒ってる通り越してパワハラだわ。
むしろ【パワハラ】って言わないように【怒られた】に変換した。

だから辞めるんだけど。
「上を敬え」「人の気持ちを考えろ」って言う奴ほど自分の事しか考えてない。
人の気持ち考えてるからズケズケ言わないように気をつけて喋る前に一回飲み込んで考えてるんだけど、そう言ってくる人ほど【自分ルール】みたいなのが変則的で困る。
自分ルール=常識だと思ってるし。

私が入った時点で
1人の浪人生除いたら
主要メンツが社員が2人とADHD不注意型のクイーン1人の3人だけだった上に社員1人辞めるの決まってたから気が咎めて辞めなかったし、
大変なのは察するから人員状況ギリ持ち直せるまで残ったけど、"上の人"関連は受けつけない。
業務内では"上の人"とも普通に喋るけど。
私には仕事中に長々とトラブルメーカー放置して弱い奴の一挙手一投足人間性諸々全否定するような趣味はないしなぁ。
あなたがこうしている間にクイーンはいくつクレームを発生させたでしょうか。
多い日は3つくらい溜めてた。
ちなみに常連のめちゃくちゃ優しいご夫妻も"上の人"が人目も憚らず怒鳴り散らしてる様子に難色示してた。


あとなんか私が自己肯定感育てようとすると軽く折らんとする人間が湧いて出るんだけど私は小枝じゃねえんだおるぁ。
親の呪いと予備校の呪い超えてくんだからなぁ。
春だからやっかいなタイプのお客も増えるなこらぁ。

私雑にお天気の神様敬ってるけど(たまに空見上げて「あざ〜」って言う)
晴れ女とか晴れ男って別に「あっ、なんか晴れたなラッキー☀️」くらいの話のはずなのに
「私死者と話せます」みたいな悪徳商人とごっちゃにボコボコに言われて草。
こういうのに今までいちいち傷ついて縮こまってご機嫌伺ってたけど、そら擦り切れるな〜。

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000