1/31

6:10暖房つける
7:30〜7:55アラームとの戦い
9:20一本満足プロテイン
9:30〜17:00就業

だいたい"躁"っぽい時は周りからすると自分の思ってる倍"躁"が強くて"鬱"っぽい時は自分が思ってるより周りに伝わってない。気がする。

とりあえず身内からは「ぷりぷりしてる事が増えてるしめっちゃ人の鼻にピーナッツ詰めてる」と言われる。
基本的に過激な表現も好きくないので思っても「枕元に化けて出て同じところから毎日髪の毛抜いてやる」くらい。あと基本的に理不尽なやつのみ。

この前書いた
父親に「話せばわかる。だから話せ」って言われるから素直に父親にもわかるように言葉を選びに選び学びに学び、毎回6時間前後怒鳴り散らされながらも頑張って学校のディベートで負けない子供に育ったし(粘り勝ち)
その最中で小学5年生頃

司馬遼太郎が書いた坂本龍馬の龍馬がゆくに感動して「人はただ叩きのめすだけではいけない。一緒に歩むものだ」みたいな記述にハッとして周りの意見も聞くようになった


これで父親に認めてもらえる

そう思ったところで
19歳
「お前の事をわかるつもりなんかない」
って言われた時

何のために頑張って来たんだろう

って虚無感がすごかったんだよね。
もう全然連絡取ってないしそろそろもう関係ないかなって感じだけど。

散々理想論やいやい言われて来たから私は私自身に理想を課しても他人にやいやい言わないし、本来みんな他所はよそうちはうちのはずなんだよな。
親でもない大人に、突撃して「お前はダメだ」って言うだけ言って居なくなる人いっぱいいるから何もかも怖かったけど。


....これ、
「多少感情グラグラしてるけど現在地認識できてますね。ちょっと苦しいかもしれないけど、お薬はこのままでいきましょう。」って言われるやつ!!!
いや!お薬変えて!
やっちまったら謝るけども!!
事故りたくない!!!

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000