3/6
なんか今回はあんまり寝らんなかったな
23時くらいに寝て中途覚醒3回して全部30分くらい寝れなくて
その後5時くらいに起きてから2時間くらい寝れなかった
トータル7時間以上寝れてはいるのか…?
今日は用事があって秋葉原に行った
ついでに寄ろうと思って検索したら
ほとんどのゲーセンにメダルゲームはなかったな
たまにしかやりにいかないけど歌舞伎とかレッドドラゴン系は絵柄と演出が好きかな
フィーリングでやってるからルール曖昧で「まあせっかくだしちょっとちゃんとやってみようかな」と思ってたから拍子抜け
デザフェス出るからって紙とか粘土とか什器とか買ってたらカツカツになったからお金無いしまあいいけど、また都心に出る機会があればチャレンジしようかな。
昨日も書いてた仕事に関しては
ある種のやる気はもうないけど、できる事は、できる時は、しっかり手を抜かず最後までやりたい。性分的に。仕事だし。
うっかりする事もあるけど。
ついでに、正解はわからないけどたぶん
・新人に他のメンバー全員の悪口を言う
→新人の中で言った本人含む全員の好感度が下がり不信感が上がる
・新人の前で1人が他をキツめに詰問する、もしくは恫喝する
→新人の中で、詰問してる人の好感度が下がり不信感が上がる並びに詰問されてる人への不信感が上がる
はたぶんスピード退職ポイントだと思う
好感度も低い不信感も高い状態だと信頼もクソもないからスタート地点がマイナスなんだよな。
それ意識しないまま内輪ノリで馴れ馴れしく接しても普通に揺れると起動する爆弾扱ってる並に怖いと思う。
"入社してしまえばもううちの人間だ"
は合ってるけどちょっと違う
少子化で働ける人間が減る一方企業の数はそのままなんだから
"試用期間"
は
「コイツは果たして使える人間なのか…?」
という今まで通りの目も必要だけど相手を最低限尊重する必要もある。
じゃないと人が残らない…と思う。
そもそも悪感情、なんであんなに大勢の人たちはそんな一瞬でゲージMAXになるんだろう。
んでなんでそんな一瞬でゲージ空になるんだろうな。
ある種情熱的というか、感情表現が豊かとも言えるが、でも攻撃はお腹いっぱいなのでな、ポケモンバトルやろう。みんなで。
美味しそうなポケモン縛りで育ててもろて。
私キングラーのかにみそとタルップルのミートパイ、カマスジョーのしおやき
次は事務職希望だけど人事部行きたいな。行けるかわからないけど。探しはしてみよう。
作家と二足の草鞋できるかどうかも。
0コメント