3/20

ユンケルだと沈みそうだったからそれ以外で身体に良さそうなもの片っ端から摂取してなんとかアカギレも緩和され体力も戻りつつある
9:00くらいに目が覚めた


社会で生きる事を考えると
母の可もなく不可もないパラメータでコミュ力が抜群で仕事ができる(周りにも頼りにされている)という事は大変好ましいと思うのに
家庭環境が悪いばかりに実は劣等感が強く口が悪く、他人の自分より劣っている点を見つけた途端容赦がなかったり罵詈雑言を浴びせるという点が本当に残念だと思う。

なんで多数派の方が圧倒的に生きやすい筈なのにわざわざ少数派でめちゃくちゃ生きにくい人ボコボコにする奴いっぱいいるんだ。
上に逆らえないから?馬鹿言ってないで一揆でもストライキでも起こせ。せめて何かやってみてから言え。
何もしないまま悪戯に見下してる相手をぞんざいに扱って余計に生産性下げておいて、下がりゆく生産性にキレるケースばっかり。

子供の頃私が悩んでる横で
母「今日も変って言われちゃった😊変って言われるの嬉しい〜」という場面が度々あったけど
それは変じゃない奴の感想ですよマダム。


母方の祖母も人生を呪っているタイプだった。
お見合いも相手が後継ではないものの地主の子供で、自分が農家で女の多い8人兄妹の下の方だったから断れなかったらしく延々と怨嗟を吐いていたらしい。
まあ…うち祖母どっちもかなりやばいハードモードだと思うけど、父方の祖母の方がサマーウォーズのばあちゃんみたいで印象良いなあ。

負の連鎖は根深い。

今こそリベンジだと思って父母と喧嘩しようとしたところでどっちもすぐ折れちゃうし私が加害者みたいに扱われるから本当にもう、めっちゃ笑止。
相手を倒せる力は要らないからステルス能力欲しいんだよなぁ。
轢き逃げされた感つよい。
新卒でぶっ壊れた直後くらいの躁がめっちゃ激しい時にボコボコにメールした覚えがあるから原因があるとしたらそれだけど、君たちが20年くらいずっと私にやった事に比べるとすぐ折れちゃうのはちょっと。

それに打ちひしがれてるんだったらちょっと待てそこで止まるなせめてこれを期に己を磨け。とりあえず先に進め。

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000