状況整理

1.前職の最後と今職の最後の類時点

前職
リストラされるから、
絵しかないと思って毎夜毎夜死ぬ気で絵を描いてはInstagram更新して余裕がなかった。
→結果的にフォロワー1000人いったけど収入には繋がらない。

不安からのメンタルブレイク
→人間不信

今職
副職でいいから一花咲かせたいとあれこれやるけど空回りでつらい。
過覚醒的な感じなのか眠剤飲んでも寝れない。(勝手に目覚ましの2時間前くらいに起きてそこから寝れない)
デザインフェスタで足を止めてくれた人数は30人超えたけど新規でフォローしてくれた方は3人。
売り上げもおかげさまで16,000円とちょっと入ったものの次に繋がるかと言われると4,000円くらい親。(あまりにも食糧品送ってくるから消費しきれないまま捨てる事になり勿体ないのでお金落としてもらう方向に落ち着いた)

先行きの不安からくるメンタルブレイク
→人間不信





部活とバイトの両立が不可能だった人間が2つの事両立できるには工夫がいるのは理解している

カウンセラーの方の話から
私は私自身を色々と勘定外にするらしいが、人間不信に関しては私自身への信頼や信用も同時に揺らいでいる
文字通り何も信じられないのバカかよ




あと
社長が職員全員に罵詈雑言浴びせる中、朝8:30〜夜23:00前後たまに日付跨ぐぐらい働いて会社横のプレハブで寝泊まりして疲労骨折(勤続半年)

↓転職

倒産(勤続1年)

↓転職

リストラ(勤続2年)

↓転職

からのはじめての自己都合退職だけど(勤続1年半)

20代のうちに無理のない、かつちょっとやそっとじゃ経営が揺るがない職場環境みつけないと就職しづらいよなあ

という不安もある

recogさんが
「リストラされてコンビニで働いてるおっちゃんだって頑張ってんだ、前見ていこう」
ってロストワンの号哭歌う合間に言ってたけど、まさか自分が似たような立ち位置になるとは思いもしなかったよね。
躁鬱で20後半でホルモンバランスも変わっていく最中社会的な自分の立ち位置考えるとそらもう泥臭いの極みになるわな。
情緒不安定だけどなんかもうそういうもんだから不安定さはスルーしてくれて構わないんだよな。察しなくていい、手一杯で間に合ってないだけ。

苔ttish!!

Dark and Pop Illustration and Self-analysis Journal Site.

0コメント

  • 1000 / 1000